このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

薬や病院に頼らず自ら不調を整えたい40代からの
ピラティス

年を重ねるごとに
やりたい事を
200%楽しみたい!
そんな生き方を
求めているあなたへ
身体も心もマインドも
自ら整えて新しい自分
本来の自分に
出会ってみませんか

京都・円町スタジオ予約状況

記載時間帯以外でも、お受けできる場合があります。まずはお気軽にお問合せください。
お寺ピラティス
【福岡】
平尾: 光専寺 
毎月第1水曜日/1,000円
マット各自持参
レンタル200円(要予約)

久山: 安楽寺 
毎月最終木か金曜日/1,500円
マット各自持参
レンタル200円(要予約)


※どなた様もご参加できます
※お寺さんのご予定等で日程変更
 の場合もありますので
 LINEよりご確認下さい
※予約制
茶瞑想
【福岡】
日本茶専門店『蘊(おん)』
店主:淹師 田代亮平氏
との究極の癒しイベント

『からだのニュートラルと味覚』

”身体の状態が変化すれば
味覚にも変化が起こる”

それを同時に体験する
とても珍しい時間です

多過ぎる情報、溢れる物に
囲まれた日常にいつの間にか
疲れきっている私たち…

軽いピラティスで身体を整えた後
瞑想で心と脳にも軸を作った後に
五感で味わうお茶はもう格別

主催者である私たちも
毎回新たな発見がある
尊い時間です

どうぞ貴方の大切な
身体、心、脳を癒し整えに
いらしてください



(※Instagram参照)  
オンライン
【フォームローラー】
〜背中スッキリ自律神経整う〜

バキバキの背中や
コリコリの首肩周り
ギックリを気にしながらの腰

これらに効果的に働きかけ
全身スッキリするだけでなく
自律神経も整うレッスン

当スタジオ推奨の道具は
筋膜に最適設計された
とても柔らかいハーフ
サイズのフォームローラー
ですが

お手持ちの長いタイプのポール
でも勿論ご参加可能です!

1回 40−50分 1,500円
(※当スタジオでご購入の方は1,000円)
☆19:30~

【セラバンド】

リハビリにも使用されるゴムバンド
(ネットで簡単に入手できます)
普段の生活で縮こまった身体を
しっかり引き伸ばすには
もってこいのアイテム!

プロのF1レーシングチームも
ウォームアップの時に使うとか!?
(料金や時間は先述と同様です)
名古屋レッスン
八田駅前すぐの
プライベートサロン
整体あきこ』主催

毎月第2週目
(※カレンダー参照)

【木曜日】
グループレッスン 60分
会場:野田コミュニティセンター
14:00/15:15
※14:00は男子部

【水〜金曜日】
 個人レッスン 70分
(会場:八田駅すぐのサロン)

グループ:2,500円
個人:9,000円

※ 名古屋レッスンのご予約は
『整体あきこ』の予約LINE
よりお願いします

予約LINE
(@bcx7923p)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

スポーツ愛好家のためのピラティス

コロナ禍に縁あって趣味として始めたロードバイク。乗れば乗るほど「ピラティストレーナーとしてサイクリストたちに是非伝えたい!」というワークアウトが次々と出てきました。

せっかくならと、2022年の1年間、福岡は柳橋連合市場にあるLoco works coffeeさん(オーナーさんもサイクリスト)の2階を利用して<PILATES、COFFEE & RIDE>というイベントレッスンを毎月開催。

一旦休止、再開の時期を見計らっていた時に、自転車雑誌として最も大きなメディアである『月刊cycle sports』さんの取材を受け、2023.11月号特集記事ピラティスforサイクリストに10頁に渡り掲載される機会を頂きました。それを機に、2023.10月本イベントレッスンを再開!初参加、久々参加、サイクリスト、トライアスリート、ウルトラランナー、グルメライダーと様々なアスリート(スポーツを日常的に楽しむ人)たちにご参加いただき有難いことに大好評のイベントとなりました。

より多くのサイクリストやトライアスリートたちにこの快適な身体の感覚を知っていただくために、今後も定期開催に努めて参ります!もっと楽しく!そして怪我や故障のない安全快適な運動習慣にしていきましょう!

【次期開催未定】
参加希望者が集まり次第開催
全国各地出張も承ります
メールにてご依頼、ご相談ください

場所:中ノ島公園 四季彩館 
   福岡県那珂川市市ノ瀬445-1
参加費:3000円
   (レッスン代、場所代、1drink代含む)
   (現地にて現金払い)
持ち物:特になし
    普段のサイクリングスタイルや
    運動のできる服装でOK!
対象者:運動を楽しむ人はどなたでもOK!

※ 参加人数3名以上で開催
※ キャンセルは3日前までにご連絡下さい
 

レッスンについて

  • グループレッスン:一人だとなんだか緊張しちゃう、皆んなで楽しくやりたい方向け。あるいは、個人レッスンと併用して受けるのも大変おすすめです。自分で動きがわかる方には大変リーズナブルな点も魅力的。
  • 個人レッスン:じっくり自分の身体に向き合いたい方向け。自分に必要なことをポイント押さえて体感できるので、無駄がない。産前、産後、怪我や術後からのリハビリの方は安全性確保のため個人レッスンのみ受け付けます。
  • 個人レッスンは都度お問い合わせください。尚、円町スタジオは毎月5〜7日間のみオープンのため、月1回ペースやオンラインとの併用をご希望の方のみ受け付けます。その他、出張Lessonお気軽にご相談ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

『10回で違いを感じ、
20回で違いが目に見え、
30回やれば全く別の体に
生まれ変わるでしょう』
ジョセフ・ピラティス

”忙しい”を言い訳に、身体の声を無視してませんか?

【やりたい事を楽しめる身体へ】
きついだけの量をこなす運動よりも
貴方に合った質の高い
”整え鍛える”メニューで
生活の質をあげませんか?

当スタジオのプライベートレッスンでは、ピラティスの知識と経験だけではなく認定体軸セラピスト®︎として、あなたの身体の状態を筋肉・骨格のみならず筋膜・内臓・経絡・身体意識・脳までをくまなくチェックして、あなたの身体にベストな特別プログラムを作成します。

オンライン、リアルレッスンのどちらであってもトレーナーセラピストの確かな技術によって、グループレッスンでは見落とされがちなもの、フォローしきれない部分を貴方のためだけにカスタマイズして指導します。

また、エクササイズが貴方にとってより効果的となるように、整体(コンディショニング)を取り入れながら身体の緊張を適宜取り除いてから動いていきます。

グループレッスンでも、しっかりと体軸理論を落とし込んだエクササイズを進めて行いますので、個人とグループを組み合わせると大変効果的です。

身体の不要な緊張が取り除かれてスッキリした感覚をぜひ味わってください。身体が軽くなると、こころにもゆとりが生まれて、ご自分にもご家族や周りの大切な方へも優しくなれることを発見して頂けますよ。

また、あなたの理想により近づけるよう、セルフケアのポイントもご提案していきます。1:1だからこそ出来る、LINEやメールでのご相談も随時承ります。身体と心のトータルケアで貴方をサポートします。

スタジオのご案内

京都 / 円町スタジオ
単身マンションの一室をスタジオにした、完全プライベート空間。円町駅から徒歩7分、京都市バス北野中学前からも徒歩7分とアクセス抜群。

プライベートレッスンでしっかりと身体に向きあいたい方にぴったり。ペアレッスンも可能。

京都市中京区西ノ京御輿岡町16メゾンTM305
→【JR】円町駅から徒歩7分
→【バス】市バス北野中学前、伯楽町から徒歩5分

*看板、直通インターホン有りませんので
 マンション到着後LINEメッセージ下さい


【レッスンカレンダーを参照の上
 お気軽にお問い合わせください】

営業時間 10:00-21:00
◼️ 月イチ集中レッスン ◼️
●体感するピラティス
<月1回>

●場所:サンレイクかすや
   福岡県糟屋郡粕屋駕与丁1-6-1
●参加費 3800円/90分 (※ 別途施設利用費)
⚫︎マット各自持参         (※ レンタル200円)
 
*定員6名(2枠空きあり
*じっくり少人数で学びたい方へおすすめ
*ただ動くだけではなく、なぜ?を理解して動くので
しっかり自分のものとして身に付けていけます
福岡 / 清水スタジオ
開放感のある空間で沢山の植物に囲まれながらゆったりとレッスンをお受け頂けます。お越しになった方は皆さま『気のいい空間で、居るだけでリラックスできます!』と言われます。

プライベートレッスン、ペアレッスンでしっかりとご自身に向きあいたい方向けです。スケジュールは直接LINEでご確認ください。

●福岡市清水2丁目
→【JR】竹下駅から徒歩13分
→【バス】西鉄バス塩原橋か清水4丁目前から徒歩2〜5分

*マンションの一室ですので
 ご予約いただいた方へ詳細はお伝えしてます


【ご都合に合わせてご予約承りますので
 お気軽に直接お問い合わせくださいね】


営業時間 10:00-20:00
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

トレーナーのご紹介

この度は、Pilates Room 380 のホームページにご訪問頂きありがとうございます。ピラティスと体軸理論を織りまぜたSAYAKAオリジナルの身体調整メソッドを通じて、一人でも多くの方々が年齢を重ねる毎に若々しくなれるよう福岡を中心に京都、名古屋そしてオンラインで活動しております。

 私とピラティスとの出会いを少しご紹介します。3歳から高校卒業までクラシックピアノを習い、一旦音楽から10年以上離れた後に30歳を過ぎてからエレクトーンで鍵盤を再開。しかし同じ鍵盤でありながら両手両足を使うこの楽器の身体の使い方が余りにも違い、上手くなりたいと練習すればするほど、それに相反して腰痛や肩凝りに酷く悩まされました。そこで安定した良い演奏をするにはまず正しい身体の使い方を習得する必要があると気付き、後の資格取得へと繋がります。

 又、37歳の時に父の終末期(末期癌)を看取ったこと、その後も間髪入れず休む間もなく母の世話(認知症)をしながらの生活になったことが、生きる上での大きな価値観の転換となりました。(詳しいエピソードは集中講座のリンクをご覧ください)

 どれだけ時間やお金があっても、健全な身体と精神が無ければ、人生の本当の豊かさは得られないと言う事に気付かされました。


 歳を重ねるほど、人の生き方や生き様はその人相や人柄に表れます。姿勢もまたその一つです。

 どんな生き方をしたいか?

 背中が曲がって、卑屈や頑固な老人になるよりも、スラリと背筋が伸びて、軽やかに柔らかいこころを持って、自分も他人も認め尊敬し、キラキラ輝いていたくないですか? 


 ピラティスを通じてそうした新たな生き方の提案をしていきたいと思い日々レッスンをさせていただいてます。


 健康こそが財産

 
 ぜひそのお手伝いをさせてください。

<代表:滝本さやか>stott pilates®︎認定インストラクター/JCMA体軸認定セラピスト®︎/体軸コンディションニングスクール 月経血・骨盤調整ヨガ修了/JDR日本認知症リハビリテーション協会ベーシックコース修了/諒設計アーキテクトラーンングテキスト監修/SARAスクールジャパンテキスト監修/月刊サイクルスポーツ2023.11月号ピラティスforサイクリスト特集記事掲載

(趣味) ロードバイク、マラソン、トライアスロン、料理、書道、着物

個人レッスンの流れ〜イメージ〜

①カウンセリング 10分
最も重要視しているカウンセリング。

実は、これだけで身体の使い方が変わり、
心もほどける方がとても多いのです。

お一人お一人の心に向き合って、
その時のベストなレッスンを提供するために、
とても大切な時間です。

ご遠慮なく貴方のお話をお聞かせください。
その中にたくさんの答えがあります。


※ 清水スタジオでのみ提供↓
 活性酸素を除去!!!
・水素手浴、足浴:15分500円
(7分以上〜効果的とされています)

★水素風呂レンタルも取り扱っております
https://system.litaheart.com/V60629
②コンディショニング(整体) 〜10分 
カウンセリング時に貴方の不調の原因を、筋肉・骨格・筋膜・内臓・経絡・身体意識・脳・感情の中から探し出し、身体の動きを妨げている箇所を整えます。
また、身体全体の気の巡りを整えていきます。そうすることで、より負担なく効果的なエクササイズへと導きます。
③エクササイズ 50分
体軸を整えるワークを用いながら、容易にインナーマッスルのスイッチが入るよう誘導し、身体を動かすためのコツを習得できるようピラティスのエクササイズ通して行なっていきます。大人数のグループレッスンなどでありがちな、キツイだけのエクササイズにならぬよう、くまなく貴方の身体の使い方をチェックして修正、サポートしていきます。
④フィードバック&アフターフォロー
レッスン以外での日常の過ごし方がメンテナンス効果を持続させる為にとても大切です。ホームワークやレッスン中のエクササイズの確認を、電話、ビデオ電話、LINE、メールなどご希望のスタイルで随時受付けます。間違ったやり方でセルフワークをし続けると、かえって怪我や故障を招きやすくなります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご紹介のお声

ロードレーサー
(シエルブルー所属)
久木野 衣美

ピラティスというと”ストレッチのようなもの”とイメージしていたのですが、実際に受けてみると「ターゲットにした筋肉を的確に使う、動かす」という感覚なのだと思いました。

ロードレーサーとして日々練習が日常の中で、当然のことながら毎朝コンディションは変化します。

『体幹に力が入りづらい』『呼吸が浅い感じ』『なんだか脚が重い』など。

こうした中で何とかトレーニングへ行くも、練習メニューを完遂できずに帰ることもあるのですが、いざ帰宅したら余力があるというかまだできることはあったのではないかという感覚が残り、自分の持っている力を出し切れていないようなモヤモヤ感がありました。

これを改善していけるのがまさにピラティスだと思います。

 

《個人、グループの違い》

グループレッスンは、体験するのにうってつけの場と感じます。

特にサイクリストピラティスでは、レッスン前後にサイクリングの機会があり、身体の変化を顕著に感じることができました。たった1時間で脚が軽く回るようになったり、呼吸がしやすくなったりしました。

私のような競技者はもちろん、趣味で自転車を楽しむ方々にも本当におすすめです。

まず体験すること!これに尽きます。

たった1回の経験から個人トレーニングをお願いする選手も多いと聞きます。(私もそのうちのひとり)

個人レッスンは、各々の身体特性に合わせたトレーニングをしていただけます。

実は著しいコンディションの低下に見舞われ、なかなか元に戻せずに困っていた時に個人レッスンを受けました。

それによって、「がむしゃら」→「質の高い丁寧」な練習に切り替えるきっかけとなりました。

練習前のピラティスでぼやけた身体意識をしっかりと入れることで毎日の練習で力を出し切れるように変化しました。そして数値にも明確に表れるほど、最も調子が良い時の感覚に戻り始めました。


個人でもグループでも定期的な参加をお勧めします。

やはり正しい身体の動かし方は一回では習得できません。

身体をまっすぐにすること。

これだけでも、あっているかどうか見てもらいながら、反復練習し身体に覚え込ませることが必要です。


また、自分の身体に自転車を合わせる「フィッティング」ですが、多くの場合これはローラーの上であったり、フィッティングバイクの上で「理想的なポジション」を取った上で行われます。

しかしその「理想的なポジション」が長く保てない場合がほとんどです。理想的なポジションで踏めるようにするトレーニング、そしてフィッティングしてもらったバイクに自身の身体を合わせる作業がピラティスであると感じました。

ですから、個々に合わせて見てもらえる個人レッスンを受けた後は「フィッティングを受けた後」のような感動があるのです。

さらに、フィッティングを受けた後の感覚が「別な乗り物」のように感じるとしたら、ピラティスは「いままでと別の身体を扱っているよう」な感覚になります。身体を思う様に意識して動かせる。その感動体験をぜひ皆様にも体験していただきたいと思っています。

オーボエ奏者
若木 麻有
同じ音楽家の友人からの紹介で始めたピラティス。もう何年も私の演奏活動を支えてくれる『大切なパートナー』となっています。

レッスンを始めてから、自分では気付けなかった”身体の癖”や”無駄な力”を知る事ができ、演奏をすることが一段と楽しくなりました。

本番で緊張する事も少なくなり、心身共に健康な状態に導いてもらっていると感じます。

動き自体はとてもシンプルなものが多いので、毎日でも無理なく続けられる一方で、やるたびに新たな気付きがあるという点も魅力の一つです。

今は遠方に引っ越したためオンラインで受けることが多いですが、オンラインであってもしっかりと身体の状態を確認してもらえるところが、さやか先生のすごいところ。

先生と一緒にどこまで自分が自分が変われるのか、これからも楽しみです。
ピアニスト/作曲家
川﨑 美香

体軸のワークは自分でどこでも簡単にできるので、演奏前はもちろん、身体がきつい時こそゆっくりとワークをするようにしています。それでも身体が悲鳴をあげている時は彼女に連絡してメンタルから整えてもらっています。今では、彼女なしでは活動できないと言っても過言ではないほど、私のパートナーになっています♡
体験する価値、あり!!!
50代女性
さやか先生のもとでピラティスを始めて早や5年近く。

ピラティスと聞くと「キツそう」と
思われる方も多いようですが、
さやか先生のは全くそんな事はなく、

身体の仕組み等を熟知されているが故だと思うのですが、
ほんの小さな動きを繰り返すだけであら不思議!

呼吸が深まり、身体は解されて
驚くほど動きやすくなります。

気になっていた猫背や背中のコリも
随分と改善されたと実感しています^^

これからもできる限り続けて
元気に歳を重ねて行きたいと思います!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

神戸、西宮でピラティス
スタジオをお探しの方へ

兵庫・西宮マシンピラティス専門スタジオheso
ホームページのブログ内、おすすめスタジオとして
当スタジオをご紹介いただいております。

hesoのhead instructor Jacquin氏は
私自身が身体のメンテナンスのため長年師事している方
でもあり、シンプルで的確な指導を提供してくれます。
豊富な知識と経験だけでなく、スタジオの名前にも
表れている通り「中庸で生きる」ことをとても大切に
しておられて、大変信頼のおけるインストラクター
トレーナーです。

神戸周辺で質の高いピラティススタジオを
お探しの方はぜひチェックしてみてください。

価格表

入会金
0円
【個人レッスン】70分
(ピラティス+コンディショニング整体)
ご自身で動いて頂くことをメインに
身体の状態に応じて整体を適宜プラスします

  • 1回:8,000円
  • 2回:15,000円 一番人気
  • 3回:21,600円 一番お得
  • 有効期限廃止しました(R6.6.22)
【zoom 個人レッスン】60分
対面レッスンとの組合せもおすすめです。

(初対面のドラマーやオーボエ奏者との
 公開セッションライブをインスタの
 IGTV、YouTubeへUPしていますので
 参考にご覧下さい!)
●Instagram
https://youtu.be/XnvAvGWBTX8

  • 1回: 3,980円
  • 3回:11,440円
  • 10回: 38,800円
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【ペアレッスン】60分
ご夫婦やご友人、パートナーと
【通常レッスン】
・1回 4,000円/人
・2回 7,500円/人

・3回 11,000円/人 

zoomレッスン
・1回 3,200円/人
・2回 6,000円/人
・3回 8,800円/人


※ お二人ともが安全に行えるワークアウトのみ提供しますので、 体力や筋力差が極端にある場合はその点をよくご理解の上ご予約ください。
【出張レッスン】
  • まずはご相談ください
  • 交通費は実費計算
  • コインパーキング利用時は別途貰い受けます
  • 出張費は距離、所用時間により異なりますので直接お問い合わせください。
  • 参考例:福岡市内+2000円〜、近郊市街:+3000円〜
キャンセルポリシー

当スタジオは代表一人で行なっておりますため、
以下の点についてご理解のほどお願いいたします。

レッスンの変更・キャンセルは
原則前日の21時までとさせて頂きます。

当日キャンセルを含めそれ以降の場合は、
1回分のレッスン料全額を頂戴いたします。

連絡なしの無断欠席の場合、
次回以降のご予約をお断りする場合も
ございますのでご注意ください。

予約・決済方法
完全予約制です。
前日21時までにご希望のメニュー料金を決済ください。

現金、Paypay、振込み
ご利用メニューが決まりましたらLINEやDMにて
まずはお問い合わせください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

マインドフルピラティス
3ヶ月集中講座

人生を変えたい貴方へ
身体とこころを整える習慣を
自分のモノにして
一生の財産にしましょう

✔︎ 忙しさを言い訳にしている今の
 生活パターンから抜け出したい!

✔︎ サポートしてくれる人がいれば
 継続できそうな気がする!

✔︎ 運動があまり得意じゃないけど
 これからの人生をもっと楽しむ為に
 身体は整えておきたい!

✔︎ 歳を重ねることを楽しめるこころの
 余裕を作って輝き続けたい!



▶️3ヶ月の特別集中講座
(プログラミング+整体+ピラティス)

身体だけではなくメンタルも強化できる点が
大きな魅力として喜ばれています


メンタルコントロールは
ストレスコントロールにつながり
即ち、人生の満足度・幸福度
上げてくれるからです


しかも、たくさんのメリットを
3ヶ月以降も一生涯受け続けられます



貴方だけの特別プログラムを
一緒に創り上げて
新たな人生の1ページを
切り開きましょう!!!

まずは詳細をチェック!

よくある質問

  • Q
    どのくらいのペースで通えば良いのですか?
    A
    月3回程度がおすすめではありますが、例え月1回でもあなたにとって無理なく継続できる頻度が良いと思います。大切なことは、ご自身で取り組める事を一つでも継続される事です。個人レッスンだけでなくオンライン、グループレッスンをうまく組み合わせながらバランスを取られると良いですよ。
  • Q
    どんな服装で行けば良いですか?
    A
    動きやすい服装でしたら何でも構いませんが、ジーパンのような伸縮性のないものはおすすめできません。
  • Q
    体力に自信がなく、身体も固いですがついて行けますか?
    A
    ピラティスはリハビリを基にして作られております。あなたの身体の状態に合わせて全てのプログラムを組んでいきますので、ご安心ください。大事なことは、多少固くとも、適切に身体を動かせるかどうかということです。少しづつ、あなた自身の身体の変化を楽しんでください。
  • Q
    どのくらいで効果が出ますか?
    A
    目的にもよりますが、身体の変化は初回から体感される方が殆どです。しかし、その後日常生活の中で、お伝えしたアドバイスやホームワークを全くされないようでしたら、大きな変化と持続性は望みにくいでしょう。日頃の積み重ねが大切です。疑問点はいつでもご相談に乗りますので2人3脚で歩んでいきましょう。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

水素風呂レンタル

〜いつまでも自然な美しさでいたい、貴方&ご家族のために〜

自宅で簡単!美容・健康・ダイエットの強い味方
有名人の方々が水素風呂や水素ガス吸入を自身のケアに取り入れていることが知られていますので、聞いたことがあるという方は多いかと思います。

なぜ健康・美容に良いとされるのか?或いは、医療の現場でも治療に取り入れられているのか?

水素(H)はこの世の中で最も小さな分子ゆえに、体内に簡単に入り込むことが出来、活性酸素と結びつくことが分かっています。活性酸素の中でも悪玉活性酸素は身体をサビさせてしまい、老化やあらゆる病気の元になると言われています。

しかし驚くべき事に、水素(H2)は、その悪玉活性酸素(2OH)とのみ結びつく性質を持っており、悪玉活性酸素を無害な水(2H2O)となるのです。

<悪玉活性酸素が原因と言われ、その改善効果の期待がされているもの>
◇美容…しみ、そばかす、しわ、アトピー
◇健康…癌(ガン)・脳卒中・急性心筋梗塞・糖尿病、肺炎・動脈硬化・慢性関節リウマチ・白内障・クローン病・アルツハイマー痴呆症・歯周病・胃、十二指腸潰瘍・腎臓炎・放射線障害・パーキンソン病
◇ダイエット…便秘、血液中のコレステロールや脂肪の蓄積を抑制させ、無駄な脂肪の蓄えを阻止

また、呼吸をするだけで、私たちは常に一定量の活性酸素を生み出しています。そこに、ストレスや飲酒、喫煙といったものが加わる事で、一気に体内の活性酸素が増え、サビ(酸化)が進んでしまい、疲労が取れない身体になってしまうとされています。

ご自身の健康を守ることは、周りのご家族や大切な方への最高のプレゼントです。身体の中から健康を作り、心身の真の健康作りへとお役立てください。

アクセス

円町スタジオ
(看板はありません)
※直通インターホンありませんので
 到着時はLINEへメッセージ
 をお送りください
京都市中京区西ノ京御輿岡町16 メゾンTM305
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

京都円町スタジオはおすすめスタジオとして
ピラティスインフォメーションにもご紹介いただいてます

Pilates Room 380

福岡県福岡市南区清水2丁目
mail:sayao380pr@gmail.com
LINE@:@760ruzcr
Instagram: pilatesroom380